piroshi0164のブログ

保育 子育て 学生 社会人 応援

預けるにもルールがある

こんばんわ。

 

piroshiです。

 

月曜日が始まり「仕事か~」と少し憂鬱だった方もいるかもしれませんね。

 

子どもたちも意外と同じ感じて思っているかもしれませんよ?

 

月曜日となるとまた元気に登園する子もいますが、中には疲れが残ったまま登園する子もいます。

 

食事、遊び、睡眠が十分ではないと次の日に響くことがあります。

 

また、親子のコミュニケーション不足だと保育園に来てから荒れる子もいるんです。

 

日曜日だけではなく、平日に休みならば休むことを進めてくる保育園の先生たちは保育が嫌だからではないんです。

 

子どもたちも同じように保育園に通ってるわけですから『疲れ』が出ます。保育園が子どもたちにとって社会の場なのです。

 

大人が仕事をするならば、子どもは保育園で遊びという勉強・体力を使っています。

 

いくらお昼寝をしているからといってもそれは子どもたちにとって発達に必要な休憩時間です。

 

そのことを今の保護者はどこまでわかっているのでしょうか?

 

お金を払っているから預かるのは当然だ。

 

それは違います。

 

保育園を利用するにもルールがあります。

 

守れないのであれば自治体に相談し、改善を求めてもらったり、あまりにもひどい人は園から移行を求められる場合もあるのです。

 

美容院に行きたい、病院にいきたい、兄弟児の行事でどうしても午前中だけ預けたい、そういったことは正直に伝えてもらえれば私たちも遠回しにお断りなんてしません。

 

短時間だけでもしっかり見させていただきます。

 

仕事と嘘をついて出かけるのは子どもも気づいています。

 

気づいているからその日の様子が変だったりするんです。

 

どうかしっかりと利用のルールを守って保育園などを利用してもらいたいです。

 

でなければルールを守っている人たちに示しがつかないと個人的に思います。

 

これから保育料の無償化が始まります。そのことに関しては別の機会にお話ししますが、無償だからといってルールを守らない人が増えないことを祈ってます。